法律相談料
30分:5,500円(税込)
※それ以降も30分ごとに5,500円を頂戴しております。
また、お電話でのご相談は承っておりません。
離婚協議書作成
11万円(税込)
離婚協議代理プラン
着手金33万円+報酬金(33万円+経済的利益の11%)(税込)
※ただし、親権について争いがある場合には、着手金、報酬金はそれぞれ11万円を加算します。
※経済的利益については、下記補足説明を参照してください。
離婚調停代理プラン
着手金44万円+報酬金(44万円+経済的利益の11%)(税込)
※ただし、親権について争いがある場合には、着手金、報酬金はそれぞれ11万円(税込)を加算します。
※離婚協議代理プランから引き続き受任する場合には、協議の報酬金は発生しませんが、着手金が11万円(税込)追加となります。
※経済的利益については、下記補足説明を参照してください。
離婚訴訟代理プラン
着手金55万円+報酬金(55万円+経済的利益の11%)(税込)
※ただし、親権について争いがある場合には、着手金、報酬金はそれぞれ11万円(税込)を加算します。
※なお、離婚協議代理プラン・離婚調停代理プランから引き続き受任する場合には、それぞれのプランにおける報酬金は発生しませんが、訴訟プランとの差額分の着手金が追加となります。
例:協議代理プランから訴訟代理プランへ移行する場合:追加着手金22万円(税込)
調停代理プランから訴訟代理プランへ移行する場合:追加着手金11万円(税込)
※経済的利益については、下記補足説明を参照してください。
補足説明
離婚協議代理プラン、離婚調停代理プラン、離婚訴訟代理プラン
の報酬金の経済的利益の額については、次のとおりです。
項目 |
請求する側 |
請求された側 |
財産分与 |
得られた金額 |
相手方の請求から減額された金額 |
婚姻費用 |
2年分の合計額 |
相手方の請求から減額された金額の
2年分の合計額 |
養育費 |
2年分の合計額 |
相手方の請求から減額された金額の
2年分の合計額
|
慰謝料・解決金 |
得られた金額 |
相手方の請求から減額された金額
|
(注)婚姻費用、養育費を得られる期間が2年に満たない場合は、協議により経済的利益の額を上記表より減額いたします。
慰謝料請求における弁護士費用
交渉
着手金22万円+報酬金:経済的利益の22%(税込)
調停・訴訟
着手金33万円+報酬金:経済的利益の22%(税込)
※交渉から移行する場合は、交渉の報酬金は発生しませんが、着手金が11万円(税込)追加になります。
