協議離婚
 |
|
「離婚を考えているが、夫婦間で話し合いが難航していて進まない」
「離婚したいけど具体的に何を話し合えばよいのかわからない」
|
離婚手続について
離婚問題の解決は協議離婚→調停離婚→裁判離婚の順序で進んでいきます。
協議離婚とは「話し合いで解決する離婚」です。
協議離婚段階において弁護士が介入するメリットは?
離婚される方の中には、離婚したいという想いが先行し、養育費、財産分与など条件面での話し合いを十分に行うことがないまま離婚し、離婚後の生活に大きな不安を抱える事態に陥る方が少なからずおられます。
そのような事態に陥らないためにも、離婚前に配偶者と十分な話し合いを行うことはとても重要です。
しかし、配偶者と話し合おうとしても、一方もしくは双方が感情的になり、話し合いが上手く進まないことが多いのも実際であり、また、話し合い自体はできても、離婚に関する知識が十分でないため、配偶者から提示された内容が法律的に正しいのか間違っているのかが判断できない、というケースもあります。
そのような場合、自身の置かれた状況を弁護士に相談されてはいかがでしょうか。
協議離婚段階において弁護士が介入するメリットとしては
・配偶者から提示された不利な離婚条件を鵜呑みにしなくてよくなる
・離婚協議書を作成することによって後々のトラブルを未然に防止することが出来る
・当人同士で難航していた話し合いを打開することが出来る
そして何より、本人同士で話し合う必要が無く弁護士が代理人として手続きを進めることが出来ることです。
裁判所で行う調停や裁判の手続きでなく、協議段階であっても、弁護士に依頼することはできます。また、協議の後に調停、裁判と進むことになるにしろ、早い段階から弁護士に相談することによって早期解決や納得解決の可能性が高まります。
当事務所には離婚問題に明るい弁護士が在籍しております。是非一度当事務所にご相談ください。
離婚についてはこちらもご覧ください
些細なことでもまずはお気軽にご相談ください